【メディア掲載】InRed5月号にkippisシリーズが紹介されました
▼詳細は
《こちら》
kippisのある暮らし
暮らしを豊かにする北欧デザイン × 天然精油の香り

キッピスとは、フィンランド語で「乾杯」の意味。
一日の終わり、ほっと解き放たれるような感覚をくれる「乾杯」の瞬間は、日々の暮らしのご褒美のようなもの。
そんなあたたかなひと時をイメージして、デザインを展開しています。
【3つの香りとデザイン】
北欧で暮らす人々の穏やかな一日をイメージした天然精油100%の3つの香りと、見ているだけで楽しくなる北欧デザイン。
Jääkarhu しろくま アルボカス -Arvokas-

朝の凛とした香り

ベルガモット、サイプレスを中心に、ペパーミント、ティートリーをブレンド。
早朝の冷気をまとった空気を吸い込んだ際の清々しさをイメージしたすっきりと透明感のあるクリアウッディの香り。
Kaupunki 街 ペフメア -Pehmea-

昼下がりのほっこり暖かな香り

スイートオレンジ、マジョラムスイートを中心に、ジュニパーベリー、ブラックペッパーをブレンド。
午後のゆったりとした陽だまりをイメージした甘く暖かみのあるスパイシーシトラスの香り。
Lahja 贈り物 ラミンタッカ -Lammin Takka-

しずかな夜のゆったりと落ち着いた香り

ラベンダー、ブラッドオレンジを中心に、ゼラニウム、パルマローザをブレンド。
家族と暖炉を囲んで過ごすリラックスタイムをイメージした華やかさと深みのあるフローラルハーバルの香り。
《kippis特集ページはこちら》

【ブレンドエッセンシャルオイルの楽しみ方】
豊かな香りを様々な方法で暮らしに取り入れてみてください。
・ハンカチやティッシュに精油を1〜2滴落とし、鼻を近づけて深呼吸します。ハンカチはシミになることもあるので注意しましょう。
・アロマストーンに精油を2〜3滴落として香りを楽しみます。
・アロマランプに精油を3〜5滴落とし、ライトの熱で温め香りを広げます。
・ディフューザーで精油をミスト状にして香りを広げます。
※家具、衣服等に付着するとシミの原因になることがありますのでご注意ください。
【使用上の注意】
- ・妊娠中、授乳中、お年寄り、お子様、既往症のある方は、専門家にご相談の上ご使用ください。
・精油の原液が肌についた場合は、石鹸でよく洗ってください。
・目に入った場合は、こすらず、流水でよく流してください。誤って口に入った場合は、大量の水ですすいでください。
・誤飲した場合は、吐かせず、すぐに医師にご相談ください。
・医薬品・医薬部外品・化粧品・食品ではありません。
・原液を皮膚につけないでください。
・絶対に飲用しないでください。
・火気厳禁。
・お子様やペットの手の届かない所に保管してください。
・キャップをしっかり締めて、冷暗所に保管してください。
・天然成分のため、色・香りにばらつきや沈殿物が生じる場合がありますが、品質には問題ありません。
・開封後は柑橘類が入っているものは半年、その他は1年以内を目安にお使いください。
・製品は十分注意して製造しておりますが、品質等にご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
この商品を見た人はこちらもチェックしています