【アロマ雑貨】アロマスティック国産の杉から生まれた、簡単にアロマを楽しむためのアロマスティックです。
お手持ちの精油瓶にアロマスティックを挿して、簡単にアロマディフューザーとして使えます。杉間伐材を使用した森にやさしい素材で、小さなスペースに置けるサイズ感です。使い道に困った精油の活用にもおすすめです。 ●ウサギとブナ 【サイズ】ウサギ:W34×D5×H105mm、ブナ:W53×D5×H102mm ●ハリネズミとチョウ 【サイズ】ハリネズミ:W40×D5×H89mm、チョウ:W42×D5×H101mm ●リスとドングリ 【サイズ】リス:W51×D5×H102mm、どんぐり:W29×D5×H94mm ●ネコとクローバー 【サイズ】ネコ:W37×D5×H105mm、クローバー:W36×D5×H103mm
森にやさしい国産杉の間伐材をつかったアロマスティック杉の間伐材をつかった、森にやさしいアロマスティックです。
お手持ちのエッセンシャルオイル(精油)のボトルに直接挿し込んで天然精油の香りを楽しむことができます。お部屋に飾ればほのかに香ってここちよいアロマ空間になります。 ◆間伐材とは? 間伐(かんばつ)とは、樹木の成長を促し、健全な森林を保つために、込み合った木や弱った木を間引く作業のことをいいます。 間伐で得られた材は「間伐材」とよばれ、間伐材を有効活用していくことで、豊かな森林が育まれていきます。 ![]() 精油瓶サイズに挿せるものとして、杉の他に、ひのきや石膏も試してみましたが、ひのき、石膏は精油を上手く吸い上げられず、杉だけは精油が詰まることなく吸い上げが良好だったのと、国産材ということで採用することになりました。 精油の吸い上げスピードや、折れにくくないかなどさまざまな試験を重ねて杉素材のアロマスティックが誕生しました。 お手持ちのエッセンシャルオイルのボトルに直接挿し込んでお使いください。 オーナメントにもなります。 〈古くなった精油の活用に〉 古くなった精油のドロッパーを外し、アロマスティックを挿入します。 ●天然木を使用しているため、木目の形や色はひとつひとつ異なります。 ●木目に沿って割れやすい作りのため、お取扱いには十分ご注意ください。 ●木目に沿って吸い上げられたエッセンシャルオイルにより、色むらや染みになることがあります。また、エッセンシャルオイルの染みこんだアロマスティックに触れる際は、直接エッセンシャルオイルが肌に触れないようご注意ください。 ●エッセンシャルオイルに挿し込んで使う場合は、必ず平らな場所に設置し倒れないよう注意してください。また、乳幼児やペットの届かないところで使用してください。 ●本製品はレーザーカットで作られているため、木の焦げたような独特な香りがすることがありますが製品上の問題はございません。 この商品を見た人はこちらもチェックしています入力された顧客評価がありません。 |
|