【フレーバーライフ】ユーカリ・ラディアータ【ウッディー系】
ユーカリ特有のシャープさがマイルドで、ほんのり甘さも感じる香り
受注生産 大容量精油(500mL、1,000mL)は受注生産のため、発送までに数日お時間をいただきます。 その他のご注文商品がある場合は、別送となります。 ※この場合、送料は無料です。 ※精油は農作物から抽出されるため、ロットにより色調や香りに違いが生じる場合があります。
※原産国は、予告なしに変更になる場合があります。 ※ガラス瓶の厚みに個体差があるため、液面の高さに違いが生じる場合があります。
ユーカリ・ラディア―タすっきりとした甘さの中にスーッとした爽快感の感じられる香りです。ユーカリ(ユーカリ・グロブルス)の仲間のラディアータという品種からとれる精油です。ユーカリ(ユーカリ・グロブルス)と比べると穏やかで優しく香ります。すっきりとしたいけれど、きつい香りは苦手という方におすすめです。香りを広げると、お部屋が爽やかな空間になります。
香りの相性
柑橘系全般(オレンジやマンダリン)と合わせると清涼感と爽やかな甘さが感じられるブレンドになります。また、ペパーミントやローズマリーなど同じように清涼感が感じられる精油とも相性が良いです。ティートリーのような薬草調の香りともマッチします。
【おすすめの使い方】蒸気吸入(マグカップ芳香浴)![]() 【滴下の仕方】キャップを開け、空気穴を上にして、ビンを斜め下に傾けます。ドロッパーの真ん中の筒の部分から精油が1滴ずつ、滴下できます。1滴は約0.05mLで、10mLは約200滴分です。
精油が出にくい時キャップをとり、手のひらや、平らな場所にタオルなどを敷いて、容器の底をまっすぐトントンと軽く打ち付けます。(ドロッパーの先に精油がつまって出にくくなっていることがあるので、容器をトントンとすることで、つまりが取れて精油が出やすくなります。) 粘性の高い精油について粘性が高い精油は、ドロッパーに届くまでに時間がかかります。 特に気温が低いときは手のひらで容器を温めると出やすくなります。シダーウッドバージニア・サンダルウッド・ベチバー・ミルラ・ローズアブソリュート・ジャスミンなど 最後まで使い切りたい時キャップを閉めた状態で、ビンを下に向けて2〜3回振ります。ビンを下に向けたまま、静かにキャップを開けて精油を滴下します。(遠心力で精油をドロッパーに集めることで残った精油が滴下しやすくなります。) ![]() ![]() 【使用上の注意】
この商品を見た人はこちらもチェックしていますレビュー件数:3件 評価 ★★★★★
2021/06/01 さんたさん
鼻がむずむずしたりするときに、ディフューザーで香りを漂わせてスッキリしています。 評価 ★★★★★
2021/06/01 tatamaさん
作ったセスキ水スプレーに3滴ほどたらして使っています。 評価 ★★★★★
2021/06/01 ルナさん
いつも家に常備しています。ジメジメした時期ユーカリを焚いて部屋の中の空気をスッキリさせています。 1件〜3件 (全 3件) |
|